2021年受験SAPIX(サピックス)奮闘日記と渋幕生活

2021年に中学受験が終了。麻布と渋幕に合格しました。

資産運用で教育費のカバーを考える

資産運用で教育費のカバーを考える その3

配当収入狙いの投資についてメリットを一言で言うと、「じっくり投資できる」ことです。短期的な値上がり益を追いかけようとすると時間も神経も使います。私には、そんな時間もセンスも度胸もありません。配当利回りに着目するとどうでしょう。配当利回りと…

資産運用で教育費のカバーを考える その2

私の親世代が現役の頃、郵便局の定期貯金の利率が年7.5%だったことがあります。難しいことを考える必要もなく、元本保証の定期貯金にざっくり10年間預けたら100万円が200万円位に増えた時代です(物価も上昇していましたが)。私たちはどうでしょう。現在、…

資産運用で教育費のカバーを考える その1

サピックス6年生にもなると、総額130万円程度の受講料がもろもろかかります。さらにめでたく合格後も、仮に私立の中高大で進むとして、ざっくり年間100万円前後のキャッシュアウトが10年続きます。選択する学部、通塾費?、浪人?、留学?など考えると1000万…