中学受験を振り返って
昨年の参加人数と平均点をご参考までにお知らせします。参加人数は682人でした。第一回に比べて微減。4教科並びに教科別の平均点は以下の通りでした。4教科:104.7点/200点(配点は本番と同じ) 算数:31.7点/60点 国語:27.8点/60点 理科:21.5点/40点 …
昨日は、サピックスオープン(渋幕)だったようですね。お疲れ様でした。早速ですが、サピックスの指示以外に独自に取り組んだ国語対策が文豪関連の知識補強でした。過去10回分の国語の過去問を昨年12月にかけて進める中で、主要文豪の作品・作者の知識を問…
「受験を終えた今」ならば、どちらも受講せず、自宅学習でも合格できていた可能性が高いと思えますが、その当時は、受講しない選択肢はありませんでした。周囲の仲間も全員参加の雰囲気でした。我が家は以下の理由からお世話になりました。 ●子供が受講する…
昨年の参加人数と平均点をご参考までにお知らせします。参加人数は968人でした。4教科並びに教科別の平均点は以下の通りでした。4教科:152.3点/350点(教科別の配点は本番と同じ) 算数:39.0点/100点 国語:44.3点/100点 理科:36.2点/75点 社会:32.9…
SS特訓が始まって約1ヶ月ですね。昨年の今頃は、保護者側の想定を超えるほどギアが上がってとてもキツく、ブログでその気持ちを吐露したのを思い出します。 asdht.hatenablog.comそれにしても、1年は本当にあっという間に過ぎます。年賀状は毎年、この時期に…
明日は、第1回合格力判定サピックスオープンのようですね。昨年の我が家の関連ブログをご参考までにお知らせします。第1回合格力判定サピックスオープン(9/27)の成績表 asdht.hatenablog.com第一回 入試動向解説動画を視聴 asdht.hatenablog.com1つのテス…
昨年の参加人数と平均点をご参考までにお知らせします。参加人数は723人でした。4教科並びに教科別の平均点は以下の通りでした。4教科:87.9点/200点 算数:29.6点/60点 国語:23.5点/60点 理科:17.8点/40点 社会:17.0点/40点算数は、問題と解答欄が…
2022年組のサピ生の皆さんは、これから毎月続きますね。ご参考までに昨年実績をお知らせします。昨年と同一問題ではないでしょうから、単純比較する意味はないと思いますが、難易度という点ではバラつきがあったという点には情報性があるのではないでしょう…
SS特訓に関する自身のブログの中からトピック的なものを時系列で並べてみました。平常授業と土特にSS特訓と模試(我が子の場合、9月〜12月で全9回)が加わるわけですから、ギアが一気に上がったと感じられると思います。校舎、クラス、選択講座によっても異…
SS特訓や平常授業と並行して過去問全58テストに取り組んだ9月からの16週間は過酷なものでした。何とか帳尻を合わせて過去問を完了できた我が家の取り組みや当時の心境を時系列でご紹介します。◾️後期保護者説明会でのガイダンス asdht.hatenablog.com◾️ガイ…
渋幕の課題確認テストは休み明けの初日9/1から2日連続で合計9教科実施されるので、8月下旬はその対策が中心になる見込みです。ほぼ無伴走状態ですが、1学期の内容が中心なので、それほど恐れることはないのではと思っています。独自学習もコツコツ取り組んで…
夏休みの課題は、概ね順調に進んでいるようです。主な独自学習は、数学問題集(学校指定外)、英検対策、漢検対策です。英検は、英単語を覚えるのは問題ないのですが、文法はテキストを読んで学ぶのがちょっと苦しくなってきたそうで、オンライン学習サービ…
期末考査の進捗は気になったものの、仕事も忙しく、「順調?」位の声がけしかできませんでした。本人も保護者の関与を望んでいませんし、学校側も失敗しながら学んでいくのを歓迎している印象です。中間考査と同じようなふんわりフィードバックを待ちたいと…
毎月のようにテストが実施されていますね。我が家では以下のポイントを重視していました。①総合順位・男子内順位・偏差値 母集団の中での順位を最重視しました。 asdht.hatenablog.com②算数の出来 4教科の中で相対的に弱かったことから、ずっとテコ入れし続…
5年生まではいろいろ行きました。自分の目で見て感じる体験は受験にプラスであるにとどまらず、人生を豊かにする大切な機会です。食や宿、温泉など純粋に親も楽しめます。子供が行きたい場所、施設、体験できることをヒアリング ↓ 大まかにプランニングして…
3年に及ぶ通塾生活の中で、保護者面談を除いて子供の学習に関するメール相談をしたのは恐らく2回でした。レスポンスは2回共に電話で、2〜3分程度のやり取りでしたが有益でした。先生のシフトや労働時間などわかりませんが、多忙としか思えないので、よっぽど…
奨学社という幼児教室及び小学校低学年進学塾が発行している問題集があります。 小学校中学年以上の方が売上が大きくなるはずなのに、どうして低学年までしかカバーしていないのでしょう? レッドオーシャンを避ける戦略?それはそうとサピックス入塾前、取…
選択問題が少なく、多くが記述で、最後に長文記述問題が出てきます。四谷大塚の過去問データベースで簡単に確認可能なので、是非一度ご覧ください(無料の会員登録が必要)。 www.yotsuyaotsuka.com麻布中学校が気になっている保護者の方は一度、問題と解答…
算数について、平常授業や土特の自宅学習を概ねこなしているものの完全には理解できていないこともたくさんありました。我が子は質問教室に並ぶこともなく済ましていたことから、ズルズルと偏差値が下がっていったのだと思います。コベツバなら解法を動画解…
6年生は明日土特ですね。我が子は授業開始時刻の30分前には到着して、ウィークリー確認テストを終わらせていました。少しですが、自宅学習を減らすことができるからです。みな集中していたようです。 asdht.hatenablog.comまた、土特が始まってからは、日曜…
3年間、ためることなく毎朝やり切りました(理科は厳密に言うと毎日分はありませんが)。4年生元旦でも、国内外の旅行先にもテキストを持って行きました。受験の本番当日もやりました。αクラスに居続けた子で、少なくとも算数については、これを疎かにしてい…
我が子の志望校は昨春時点である程度絞られていました。万が一の過去問売り切れを心配(今となっては心配し過ぎだったかもしれません)して、春先から第六志望校まで随時購入していきました。しかし結果としては、9月以降でちゃんと使ったのは第一志望と第二…
算数の先生から、特に最難関校を目指すために必要なこととして伺ったキーワードです。私の理解では、「身に付けた解法の中から使えそうなものを自分の頭の引き出しから引っ張り出してぶつける。違っていたら別の解法で再挑戦する。解けなければ、自身の思考…
9月以降、有名中学入試問題集や過去問の問題用紙や解答用紙をコピーやプリントアウトする機会が増えます。我が家の場合、緊急事態宣言下の4月から算数強化のため、過去の有名中学入試問題集をコピーして使い始めました。問題用紙はB4コピーの記憶しかありま…
私は去年の今頃、志望校の教科毎の配点傾向を詳しく調べていませんでした。我が子の志望候補校では4教科均等に100点満点よりも傾斜配点(例えば算国が100点、理社が75点)の方が多数でした。この場合、理社が得意よりも算国が得意の方が合計点数が有利になり…
我が家でも当然ですが、6,000〜7,000人に及ぶサピックス同期生の中での立ち位置は毎回気になっていました。今度のマンスリーではメダルや賞状を狙う!という目先を追う気持ちと、本番では出題範囲はないので組分けテストの方が大事!というある意味で冷静な…
春の保護者説明会でサピックス校舎長から、夏休みが終わるまでにゲームはやめた方がいいと言われました。SS特訓が始まっても、最大でも30分のゲームが気分転換になり、勉強のパフォーマンスが上がるなら、しばらく続けさせていいかなと8月下旬頃は思っていま…
我が家は5年生の冬休みを最後と決めて旅行に行きました(結果的にコロナでそもそも旅行どころではなくなりましたが)。土曜志望校別特訓(土特)が始まり、土日が連続で空かなくなることが一番大きな物理的な制約になります。上手くできています。そして9月…
マンスリー、復習、組分け…。いろいろとテストがあります。正答率1%の問題を見直すのがもったいないと思って、正答率がわかるまで見直しを先延ばししていた時もありましたが、それは非効率的です。以下のやり方なら、当日や翌日にやることができます。記憶が…
大学駅伝の中継映像を見ていると、選手に声を掛ける監督が目に入ってきます。選手のパフォーマンスを引き上げる効果があるからやっているわけです。テキストを整理しても、スケジュールを作成しても、補強ポイントを洗い出しても結局のところ、効果のある勉…