2021年受験SAPIX(サピックス)奮闘日記と渋幕生活

2021年に中学受験が終了。麻布と渋幕に合格しました。

渋幕

渋幕の参考情報

昨年に引き続き中学校生活を簡単にアップデートします。300分の1名分に過ぎない情報ですが、ご参考までにお知らせします。⚫︎入学前に英語を勉強していなくても、塾に通わなくても、学校の課題をコツコツやり続ければ、中学3年で英検2級合格は可能です。 ※人…

中学3年2学期期末と冬休み

中高一貫校ゆえ、高校受験はなく、いつものように取り組み、大崩れの教科はありませんでした。「いつものように」=「一生懸命」というわけではありません。側から見ていると、もっと対策できるはずなのですが、ほどほどにやっておしまいです。どれだけありが…

ニュージーランド研修まであと4ヶ月

生徒と保護者を対象とした説明会がありました。入学から今まで、あっという間でした(いつもそう思います)。貴重な経験です。充実した時間を過ごして欲しいと思います。コツコツと中1の5月から毎月積み立て続けて、約40万になりましたが、最終的には同額近…

奈良研修と3年前

今朝、出発しました。時には命を賭けて海を渡り、海外と交流した先人達に思いを馳せ、各人毎にそれぞれ何かを学ぶ…。春先から少しずつ準備がなされてきたので、一定の目的意識を持って参加できるのでしょう。グループ単位で行きたい場所を決めて動くスタイル…

槐際を見学

渋幕で毎年9月に開催される文化祭に行ってきました。えんじゅさいと読みます。中学1〜2年の時はコロナウイルスの影響を受けていたので、一般の方を無制限で受け入れるのは3年生にして初の体験。他校に進んだサピ仲間との久々の再会もあったようです。保護者…

夏休みと宿題と

コロナが5類感染症に移行したことで、中学生活で初めて、夏休みらしい夏休みを過ごせています。家族での思い出作りもできたかなと。せっかく中高一貫校に入学したのだから、受験生のようにやれとは言いませんが、通常の勉強とは違うことにも挑戦してみたらい…

中学3年1学期期末考査と夏休み

今更ですが、期末考査は全11教科でした。事前準備を促すような学校側からの働きかけもほぼなくなり、自調自考が実践されていました。その分、親があ〜だこ〜だと関与を強めるのもおかしいですし、各教科の内容も見ていないし、もはや私にはわからないレベル…

中学3年1学期中間考査

7科目でした。数学αと文学は、平均点が50点台という難易度。各教科別で満点はゼロ。きちんと計算したわけではないですが、1年生や2年生の頃に比べて、平均合計点がやや下がった印象です。教科別の得点分布を見ると、上から下まで広く散らばっています。総合…

先輩の大学合格実績と3年前

公開されていました。 www.shibumaku.jp349名のうち59名が現役で東大に合格したということは、比率にして約17%。高校のクラス数は知りませんが、10クラスだとしたら1クラス35名ですから、全員が東大を目指すとしたら、6番以内のポジションにいることが東大現…

中学3年の始まり

30年以上前の自分の中学時代の記憶はあやふやですが、新学年の始まりは、ワクワクとドキドキが入り混じった感情だったはずです。今時は、Google Classroomで事前に先生もクラスメイトもわかる仕組み。時代が違います。新しい分厚いシラバスやsurfaceが配布さ…

中学2年生の修了と通知表

渋幕中高生活の3分の1が経過しました。2021年4月の入学時からつい最近までの約2年間は、コロナウィルス感染拡大を警戒し、抑制的に過ごしてきました。槐祭も普通に入場できるようになると賑やかになっていいですね。部活動や研究会でも外部の学校との交流が…

Z会模試中学アドバンスト2年のフィードバック

いつの間にか終えていました。昨年に引き続き3教科(英、数、国)。全国で15,000名超が参加。Z会で紹介されているわけではないのですが、参加校には筑駒や御三家は含まれていない模様。 ※先生にはレポーティングされるので、参加校やその中での渋幕のポジシ…

中学2年期末試験が終了

年明け以降、平日も休日もいろいろ立て込んでいて、ただでさえ少ない息子との会話はより限られたものになっていました。事前準備も試験期間中も短い会話のチャンスでは、「どう?」と「まぁまぁ」のやりとり。さっぱり手応えはわかりませんが、終業式を迎え…

あと約1年後にニュージーランドホームステイ研修

きっと、あっという間にやってきます。英検は、準2級までは順調にきましたが、2級はちょっと頑張らないといけないようです。 逆算で計画的に取り組み、出発前に合格して欲しいものです。英検2級に合格できても、「聞く」や「話す」ができるとは限らないでし…

あっけなかった最後のサピックスの記憶と渋幕の参考情報

中学受験終了から早くも2年が経とうとしています。 過ぎてみれば、あっという間でした。受験学年の親御さんもサピックスのお迎えも残りわずかですね。あっさりした終わり方でした。 今でも校舎の近くを歩くとあの頃を思い出します。 asdht.hatenablog.com昨…

渋幕中2冬休みの課題

細かい範囲や進捗は見ていませんが、たまたまデスクに積んであった評論テキストをパッと眺めた瞬間、「何だこりゃ、むずっ!」とつぶやいてしまいました。ググってみたら、どうやら高校生向けのようです。長年にわたって運用され、随時改善されてきたシラバ…

中学2年2学期期末考査の結果

いつもと同じフォーマットの成績表を持ち帰ってきました。芳しくなかった教科はケアレスミスを連発したとのこと。いつまで経ってもやる時はやるようです。中学受験の時のように、どこをどうミスしたのかまで確認はしません。大きく成績を落とすことなく2年生…

中学2年2学期中間考査の結果

自宅での勉強時間は少なかった印象ですが、学校での自習時間はそこそこ確保していた模様。大崩れの教科はありませんでした。個別の教科ベースでしかポジションはわかりません。もはやさっと眺めるだけです。数量と図形の平均点がどちらも60点を下回っていま…

二泊三日の東北研修

先週、新幹線に乗って行ってきました。 宿泊を伴う集団活動は、去年の南房総以来です。男子のタコ部屋的な扱い(といっても酷くはないはず)を楽しめたとのこと。焼肉ではカルビ・ロース・ハラミ位しか食べなかったのが、牛タンを好きになれたことは収穫です…

2021年で中受終了でも読んでしまった2月の勝者

まさかまだ最終巻ではなかったとは…。2020年11月に以下のブログをアップしていました。もうそろそろで2年になります。 asdht.hatenablog.comさすがにもうさほど感情移入はしませんが、ここまで読み続けてきたので、やっぱり買ってしまいました。我が子はもう…

槐際に初めて参加と2年前(SS特訓)

昨年はコロナの影響で、生徒のみでの開催でしたが、行くことができました。ディベート、天体、かるた、クイズ、鉄道、自調自考論文、化学部、自画像・研修レポートなどいろいろ巡りました。自画像発表コーナーで、我が子含めて作品を眺めると、皆悩みながら…

今年の槐際は賑やかになって欲しい

我が子が小学5年生の時に槐祭を見学させて貰いました。学内ツアーで生徒に施設を紹介してもらい、ツアー終了後に質問タイムが設けられ、いろいろ質問させてもらったのを記憶しています。直接話す機会を持てるのは貴重でした。その時の生徒さんはもう高校生に…

中2の夏休み

2年生となり、学校生活に慣れたからか、初年度のような緊張感がテストに対してなくなってきました。親としても声掛けを意識的に減らし、学業についての状況確認は成績表を見る程度です。その成績表もやはり総合的な順位はわからないふんわりしたものなので、…

自分の時間を有効に使い始める

「自分」とは、保護者である私のことです。我が子が小学6年生の頃は、中学受験の伴走とコロナ。2021年はコロナの影響で、抑制的に行動・生活を続けてきました。コロナに感染せずに済んではいますが、体重も腹囲も増え、脂質異常の判定も出てしまいました。ス…

スポフェス(スポーツフェスティバル)

昨年はコロナ対策により、かなりの制約の中で実施され、保護者の見学もNGでした。雨も降りました。 asdht.hatenablog.com今年は2日がかりで、保護者参加もOKとなりました。競技は全15種類。スポーツが得意でもそうでなくても何とか頑張れる感じ。保護者とし…

サピでの学びの奥深さ

今取り組んでいる中高一貫校向けの問題集に出ている「メネラウスの定理」は、サピックスの授業の際に習っていたのだそうです。 ※授業内容は、校舎、先生、所属クラスなどによって異なる場合があると聞きます。保護者の私には中学高校時代に習ったのかどうか…

鎌倉研修を終えて中間考査に備える

中学2年生が始まって1ヶ月強。班毎の活動なので、自ずと親睦を深めやすくなります。事前にどこを巡るか検討しただけあって、充実したものとなったようです。軽く10km以上は歩いたのだとか。私は高校時代に鎌倉に行きました。400〜500人が一斉に動いたので、…

最大でも3連休のGW

親は大型連休でも、子供は土曜日も通常通り登校日。遠出はせずに過ごし中のGWです。海外に向かう家族をテレビで見るとちょっと羨ましい気分になります。来年は行けるかもしれませんが、はたしてその時、我が子は一緒に行くのでしょうか?親との行動を嫌がる…

英検3級合格とこれから

この1年間、学校の授業や課題、そしてスタサプや英単語にコツコツ取り組んで身に付けてきた実力を発揮、合格できました。一人で会場まで電車を乗り継いで行って帰ってきたので頼もしくもなりました。英語ノー勉強状態での入学から約1年でここまで到達できれ…

中学2年生の開始と春休みの課題と優秀な後輩

●新しいクラスメイトは、話したことのない子がほとんど(300名もいたらそんなもんでしょう)。5月には研修もあるので、すぐ打ち解けていくでしょう。●春休みの課題の全体像を認識していない中、スマホに結構な時間を取られていたことから心配になり、何回か…