2021年受験SAPIX(サピックス)奮闘日記と渋幕生活

2021年に中学受験が終了。麻布と渋幕に合格しました。

資産運用で教育費のカバーを考える その1

サピックス6年生にもなると、総額130万円程度の受講料がもろもろかかります。

さらにめでたく合格後も、仮に私立の中高大で進むとして、ざっくり年間100万円前後のキャッシュアウトが10年続きます。選択する学部、通塾費?、浪人?、留学?など考えると1000万円は甘過ぎる見積もりでしょう。

私はこの教育費を、株式などの配当収入でその一部または全部をカバーできるようにしたいと考えるようになりました。
※老後資金作りのための税制優遇制度は別途利用しています。

この変化の激しい時代、子供が社会に出るまでの間、不労収入を手に入れられたらとても心強いです。

さらに子供が巣立てば、その収入は老後生活を豊かにしてくれる収入へと変わります。

この世には、100万円を投資したら、年間5万円前後を配当する企業が存在しています。

仮に税引後4%(税引前約5%)の配当利回りで年間100万円を受け取るには、単純計算で2500万円の資金が必要になります。

道のりは長いですが、子供の勉強と同じく、淡々とコツコツと投資を続け、配当収入を積み上げていきたいと思います。

※私は資産運用の専門家ではありません。株価が下落して損失を被ったり、減配・無配になることもあります。ご関心を持たれた場合は自己責任でお取引ください。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村