2021年受験SAPIX(サピックス)奮闘日記と渋幕生活

2021年に中学受験が終了。麻布と渋幕に合格しました。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年のつみたてNISA(夫婦)の振り返りと2023年

夫婦のつみたてNISAの5年目が終わりました。それぞれ米国株式とバランス型ファンドの積み立てを継続。夫:運用開始来リターン+約27%(年平均リターン+約5.4%) 妻:運用開始来リターン+約13.4%(年平均リターン+約2.7%)2022年は、夫婦共にマイナスリター…

配当金で教育費をカバー(2022年12月)

12月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●三菱商事 400株×77円=30,800円 直近の予想を2円上回りました。●SPK 200株×20円=4,000円 昨年同期比2円増配です。●アイ・アール ジャパンホールディングス 100株×45円=4,500円 信頼を取り戻すにはもう少し時…

中学2年2学期期末考査の結果

いつもと同じフォーマットの成績表を持ち帰ってきました。芳しくなかった教科はケアレスミスを連発したとのこと。いつまで経ってもやる時はやるようです。中学受験の時のように、どこをどうミスしたのかまで確認はしません。大きく成績を落とすことなく2年生…

中学2年2学期中間考査の結果

自宅での勉強時間は少なかった印象ですが、学校での自習時間はそこそこ確保していた模様。大崩れの教科はありませんでした。個別の教科ベースでしかポジションはわかりません。もはやさっと眺めるだけです。数量と図形の平均点がどちらも60点を下回っていま…

配当金で教育費をカバー(2022年11月)

11月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●吉野屋ホールディングス 200株×5円=1,000円 5,000円分の優待券(はなまるうどんでも利用可)もいただきました。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×940円=3,760円●タカラレーベン不動産投資法人 2口…

配当金で教育費をカバー(2022年10月)

10月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●ヘルスケア&メディカル投資法人 3口×3,367円=10,101円●東海道リート投資法人 2口×3,170円=6,340円 新たに買っていた銘柄です。今月の配当金合計は、16,441円となりました。内閣官房の資産所得倍増分科会が開…

二泊三日の東北研修

先週、新幹線に乗って行ってきました。 宿泊を伴う集団活動は、去年の南房総以来です。男子のタコ部屋的な扱い(といっても酷くはないはず)を楽しめたとのこと。焼肉ではカルビ・ロース・ハラミ位しか食べなかったのが、牛タンを好きになれたことは収穫です…

2021年で中受終了でも読んでしまった2月の勝者

まさかまだ最終巻ではなかったとは…。2020年11月に以下のブログをアップしていました。もうそろそろで2年になります。 asdht.hatenablog.comさすがにもうさほど感情移入はしませんが、ここまで読み続けてきたので、やっぱり買ってしまいました。我が子はもう…

配当金で教育費をカバー(2022年9月)

9月に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日本たばこ産業 300株×75円=22,500円 予定通りとなりました。昨年同期比10円の増配です。●フロンティア不動産投資法人 2口×11,117円=21,234円 微増しています。●CREロジスティクスファンド投資法人 1口×3,577円…

期待感増す資産所得倍増プラン

総理が仰るのだから、NISAの恒久化は決まったようなものです。 www3.nhk.or.jpあとは、「NISAの仕組みがどうなるか」と「拠出枠」が私の目先の関心事です。日本証券業協会の提言では、米英を参考に、年間拠出枠は、つみたてNISAが60万円、一般NISAが240万円…

他校の学祭で仲間と再会

渋幕に比べて入場制限が軽めの学校に息子が入場させてもらってきました。サピを修了した2021年1月以来の再会もあった(LINEでは結構繋がっているっぽい)ようで、楽しい時間を過ごせたようです。刺激も受けたかな?高校、大学、社会人になってもその繋がりは…

槐際に初めて参加と2年前(SS特訓)

昨年はコロナの影響で、生徒のみでの開催でしたが、行くことができました。ディベート、天体、かるた、クイズ、鉄道、自調自考論文、化学部、自画像・研修レポートなどいろいろ巡りました。自画像発表コーナーで、我が子含めて作品を眺めると、皆悩みながら…

配当金で教育費をカバー(2022年8月)

8月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●日経平均高配当株50指数連動型上場投信 4口×177円=708円●エネクス・インフラ投資法人 3口×3,030円=9,090円 今期から年2回配当に変更となりました。収益力が向上しているとのこと。今月の配当金合計は、9,798…

今年の槐際は賑やかになって欲しい

我が子が小学5年生の時に槐祭を見学させて貰いました。学内ツアーで生徒に施設を紹介してもらい、ツアー終了後に質問タイムが設けられ、いろいろ質問させてもらったのを記憶しています。直接話す機会を持てるのは貴重でした。その時の生徒さんはもう高校生に…

トレーニングの成果と夏休みの宿題

週に1回程度のスポーツクラブに通い始めて1ヶ月半が経過しました。筋トレは、筋肉量を維持することで代謝も維持できるから重要。いろいろマシンはありますが、アドバイザーから勧められた基本4種(チェストプレス、アブドミナル、レッグプレス、ラットプルダ…

中2の夏休み

2年生となり、学校生活に慣れたからか、初年度のような緊張感がテストに対してなくなってきました。親としても声掛けを意識的に減らし、学業についての状況確認は成績表を見る程度です。その成績表もやはり総合的な順位はわからないふんわりしたものなので、…

配当金で教育費をカバー(2022年7月)

7月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●投資法人みらい 25株×1,267円=31,675円今月の配当金合計は、31,675円となりました。さて、東海道リート投資法人を新たに買いました。先進国の中で日本だけが金利が低い状態が続いているわけですが、上げざる…

いまだに検索で読まれるブログ(コベツバ)

はてなブログでは、コンテンツ毎のアクセス数がわかるようになっています。季節に関わらずアクセスされるのは、コベツバに関するものが2番目です。恐らく情報収集活動の中でサービスを認知した保護者の方が利用者の口コミを探して訪問されているのだと思いま…

いまだに検索で読まれるブログ(塾代)

はてなブログでは、コンテンツ毎のアクセス数がわかるようになっています。季節に関わらずアクセスされるのは、塾代に関するものです。 asdht.hatenablog.com我が子は4年生からサピックスのお世話になったのですが、その時点では6年生時のトータルコストまで…

資産所得倍増プランの資産の定義とゴールの想定

資産所得倍増は、流行語大賞にノミネートされそうな気がしますが、いったいどんなプランになるのか想像したいと思います。まず、資産所得の対象となる資産の定義についてです。広義には預貯金、債券、投資信託、株式・ETF・J-REITへの投資によって得られる利…

配当金で教育費をカバー(2022年6月)

6月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●NECネッツアイ 600株×24円=14,400円 増配でした。通期では2020年度の35円から43円と8円増配です。16期連続増配お見事です。●三菱ケミカルホールディングス 600株×15円=9,000円 2020年度は合計24円でしたが、2…

自分の時間を有効に使い始める

「自分」とは、保護者である私のことです。我が子が小学6年生の頃は、中学受験の伴走とコロナ。2021年はコロナの影響で、抑制的に行動・生活を続けてきました。コロナに感染せずに済んではいますが、体重も腹囲も増え、脂質異常の判定も出てしまいました。ス…

資産所得倍増プランへの期待と課題

約1ヶ月前の英シティでの発表は唐突感満載の印象でしたが、先日の骨太の方針でも取り上げられ、税制優遇金額枠の拡大や期間の延長や恒久化などインパクトある内容が出てくるはずです。 asdht.hatenablog.com非課税という明らかにパフォーマンス向上に繋がる…

スポフェス(スポーツフェスティバル)

昨年はコロナ対策により、かなりの制約の中で実施され、保護者の見学もNGでした。雨も降りました。 asdht.hatenablog.com今年は2日がかりで、保護者参加もOKとなりました。競技は全15種類。スポーツが得意でもそうでなくても何とか頑張れる感じ。保護者とし…

配当金で教育費をカバー(2022年5月)

5月中に振り込まれた配当金実績(税引前)です。●壱番屋 200株×40円=8,000円 まだコロナ前には戻っていないものの、前期に比べて業績を改善させました。2,000円分の優待券もいただきました。●吉野屋ホールディングス 200株×10円=2,000円 今年に入ってから100…

サピでの学びの奥深さ

今取り組んでいる中高一貫校向けの問題集に出ている「メネラウスの定理」は、サピックスの授業の際に習っていたのだそうです。 ※授業内容は、校舎、先生、所属クラスなどによって異なる場合があると聞きます。保護者の私には中学高校時代に習ったのかどうか…

中国の教育改革と日本のこれから

昨年来の報道にもある通り、中国では双減政策により、ドラスティックな展開になっています。 ●学習塾の新規開業禁止。既存の学習塾の非営利組織化。 ●私立小中学校の新設は認められず、寄付金の禁止、学費を行政が決めるなど公立化を促進。 ●学校が課す宿題…

鎌倉研修を終えて中間考査に備える

中学2年生が始まって1ヶ月強。班毎の活動なので、自ずと親睦を深めやすくなります。事前にどこを巡るか検討しただけあって、充実したものとなったようです。軽く10km以上は歩いたのだとか。私は高校時代に鎌倉に行きました。400〜500人が一斉に動いたので、…

資産所得倍増プラン

英ロンドンの金融街シティで岸田総理が発表しました。『少額投資非課税制度(NISA)の抜本的拡充や、国民の預貯金を資産運用に誘導する新たな仕組みの創設など政策を総動員し「資産所得倍増プラン」を進めていく。』とのこと。 www3.nhk.or.jp労働による所得…

最大でも3連休のGW

親は大型連休でも、子供は土曜日も通常通り登校日。遠出はせずに過ごし中のGWです。海外に向かう家族をテレビで見るとちょっと羨ましい気分になります。来年は行けるかもしれませんが、はたしてその時、我が子は一緒に行くのでしょうか?親との行動を嫌がる…