2021年受験SAPIX(サピックス)奮闘日記と渋幕生活

2021年に中学受験が終了。麻布と渋幕に合格しました。

夏期講習

夏期講習マンスリー実力テスト(8/29)の対策

これまでのマンスリーとは一味違う想いがあります。9月から始まるSS特訓ではハイレベルの難問に触れていきますが、それに挑む土台が備わっているかどうかがこのテストで試されることになるからです。過去のブログなど見ると、算数であれば、既習内容を組み合…

夏期講習終了。そしてカキシへ。

7月下旬から8月上旬にかけて、小学校との兼ね合いで宿題が溜まった時は大変でしたが、不要不急の外出を控え、サピ仲間やコベツバ仲間(と言っても会うことはないし、ハンドルネームしかわからない)との競争をモチベーションに変え、やり抜くことができまし…

夏期集中志望校錬成特訓(カキシ)のクラス通知

これまでは同じ偏差値帯の仲間と一緒でしたが、志望校というファクターも加味されて編成されます。以下のサイトで年度別・校舎別の主要難関校の合格者数を知ることができます。 https://sites.google.com/site/sapixer/カキシ内の席順が上記合格者数に入って…

お盆期間中の勉強計画(5日間)

サピックスの先生が仰った「サピのない日は1日10時間勉強」プランにはしませんでした。 asdht.hatenablog.com現時点での基本的なプランです。 以下で8時間弱になります。これ以上やれと言うつもりはありません。あとは本人次第かなと思います。①基礎力トレー…

夏期講習志望校錬成特訓(カキシ)と小学校どちらを取るか

7月下旬に続いて、またまた悩ましい日程が近づいてきました。カキシは、9月から始まるSS特訓の前哨戦のような位置付けという印象を持っています。この全5日間のうち、土日を除く3日間は小学校とかぶります。実践的な問題に触れるようですから、恐らくハイレ…

エア漢字で社会の宿題スピードアップ

社会は、地理から歴史まで幅広く漢字を覚える必要があります。宿題では漢字を書くことも多く、そこそこ時間を要します(腕が疲れるとも言います)。そこで、子供自身で考え実行したスピードアップ法が、「エア漢字(頭の中に漢字を思い浮かべる。怪しいもの…

交換採点時の不正は本当にあるのか

サピックスでは、隣の子供同士で採点する仕組みがあります。夏期講習では、2日間4教科(算数と国語の各2回分と理解と社会の各1回分)の授業点合計で席順が変わったり、クラスが昇降します。席順もクラス昇降も予め通知されるわけではなく、教室に行ってわか…

夏期講習折り返し地点を迎えて

ようやく半分(全18回中の9回)まで終了しました。テキストの宿題や復習以外にほとんど手が回らない状態ですが、何とか食らいついています。やっつけ的にこなしてしまうと意味がないので、「急がば回れ」と自分に言い聞かせています。まずは、お盆期間に入る…

場合の数デイリーチェック

復習がある程度結果に結びつきました。クラス内での出来栄えは中の上レベル。最も苦手の割には健闘したと思います。デイリーチェックの見直しはお盆休み中に取り組む予定です。夏期講習マンスリー実力テストや9月以降のテストで正答できるようになって欲しい…

算数「場合の数」を克服できるかも?

昨日の夏期講習の単元は「場合の数」でした。実践編の★3つ以上を対象とし、クラスの皆が苦しむほど難しかったようです。7月度組分けテストで苦手度NO1の「場合の数」とNO2の「規則性」が全滅だったのは記憶に新しいところで、これら苦手単元の克服がこの夏の…

夏期講習をテトリスに例えると

全18回のうち6回を終えました。ちょうど3分の1です。小学校との両立は体力的に無理があると判断。学校の先生にも事情を説明の上、今週は早退やお休みも取らせながら対応しましたが、1日の早退と1日の休みでは巻き取れません。今週に入って、上から降ってくる…

コベツバの利用価値と夏期講習4日目

タイミングとしては遅かったかもしれませんが、最近コベツバを契約しました。 asdht.hatenablog.comまだ使い倒しているとは言えませんが、実感したメリットを2点挙げます。①算数基礎力トレーニング 最近も書いた通り、手強くなっています。 asdht.hatenablog…

6年生7月度復習テストの妄想と夏期講習

成績表を受け取ると、無意味にもタラレバの妄想をしてしまいます(あのケアレスミスがなければ、●点追加で●番だった)。今回は、同日午前中に実施された他塾模試とのダブルヘッダーで臨んだお子さんもおられたようです。クラス昇降のない午後の復習テストの…

6年生夏期講習2日目

昨日は社会の1回目を含む3教科でした。■算数 授業中に実践編をこなしたので、不安が残る問題とやらなかった問題をやることで、2hかからずに宿題を終えられるかもしれません。■国語 見直しは簡単に済ませますが、漢字テスト対策で1h程度かかる見込みです。2回…

夏期講習の宿題 甘かった見通し

校舎、先生、クラスによっても異なると思いますが、3教科でざっと5hかかって宿題を終えました。◼️算数 授業の復習も含めて実践編A〜Eを一通り行いました。前日間違った箇所も全て取れたので、血肉となっているとわかります。これで2h弱。◼️国語 漢字テスト対…

夏期講習初日を終えて

ついに始まりました。どれ位の頻度なのかわかりませんが、授業点合計で席順が変動していくそうで、気を抜かせない仕組みができています。◼️算数 復習中心かと思いきや、初見のような問題が出てきたそうです。宿題は、優先順位が示され、それを全てやると2〜3…

夏期講習中の過ごし方を考える

木曜日から始まる夏期講習と8月下旬の錬成特訓ですが、小学校登校と丸かぶりの期間があることからプランニングが難しいです。◼️やらなければいけないこと ①夏期講習の宿題 すでに学んだことの復習がメインなので、知識の定着度によっては軽く済むかもしれま…