全部で3h近くありました。これが最後の保護者会。
にゃちさんが公開されていたVimeoの再生速度を変更する方法を試みたものの、自身のリテラシーの低さから断念。手動で早送りボタンを押しながら見ました。
公開期間は11/18までなので、サピ生保護者の方は注意が必要です。
※1月に入ってからの過ごし方など紹介されているので、できればもっと長く載せて欲しいところですが…。
さて、個人的に重要と思ったポイントです。
※SS特訓単科講座の選択状況や合格力判定サピックスオープン4回の平均偏差値等によって直前期のアドバイスも異なっています。
【算数】
●過去問は全てを丁寧に直す必要なし。捨て問は捨てる。
●SS特訓(志望校別・単科)は、時間の使い過ぎに注意して、指示された部分に取り組む。
●1月に入ったら過去問の優先度は下げる。やったことのないテキストには手を出さない。
【国語】
●直前期は、すでにやった第一・第二志望校の過去問を振り返って感覚を取り戻す。SS志望校別直し・語彙力プリント、漢字の要、Aテキスト知識、漢字。
【理科】
●冬期講習までに、サピックス重大ニュース(3章が理科)を読み込み、冊子後半にある予想問題も済ませておく。
●直前期の家庭学習の指標は、①後期平常テキスト確認問題(苦手単元優先)、②有名中の推奨問題難度対応表を見て、難度の高いもの(CやD)、③平常テキスト「科学の図鑑」を初めから見直す。
【社会】
●サピックス重大ニュースを読み、予想問題を済ませておく。一問一答カードを作っておく。
●知識対策としては、コアプラス、知識の総完成。
●デイリーチェックテスト、コアプラステスト、ウィークリーチェックテストは満点を目指す。
●記述系学校対策として、SS特訓や土特の記述問題が有効。最難関の記述系学校には発展編も効果的。
先日届いたサピックス重大ニュースはマイペースで開始した直後でしたが、計画的に取り組む必要が出てきました。
頑張りましょう。