2021年受験SAPIX(サピックス)奮闘日記と渋幕生活

2021年に中学受験が終了。麻布と渋幕に合格しました。

渋幕

中学1年生の修了と通知表

あっという間の1年間でした。相変わらず、ケアレスミスが毎回発生する教科がある点は気になりますし、その失点が数点にとどまらない場合もあるようです。どこをどう間違ったのかまで追わないことにしているので、詳細はわかりません。自分で対応してもらわな…

Z会模試のフィードバック

1月下旬に実施したものが戻ってきました。 asdht.hatenablog.com学校内はもちろん、1万4,000名弱が参加した中での立ち位置もわかります。●3教科(英、数、国)であること ●英語は帰国生も同じ内容であること(一般生は相対的に不利のはず) ●まだ1年生である…

漢検準2級(高校在学レベル)に合格

2021年秋に3級に合格してから、対策テキストをコツコツやってきました。 asdht.hatenablog.com中学入学後に習った知識も貢献しているのでしょうが、多くは中学受験で学んだことがベースとなっていて、かなり通用していました。恐るべし中学受験。恐るべしサ…

1年の期末考査が終了

全9教科が終わりました。3学期は入試に伴う自宅学習日などが何日もあり、日数が短い割には進捗スピードが早く、テスト範囲は広かったようです。また、コロナウイルス感染拡大に伴い、2週間近くオンライン対応を余儀なくされました。学校での対面形式に比べて…

期末考査の中休み(自宅学習日)

9教科中4教科まで終了しました。手応えのあった教科もあれば、これまでの中間・期末考査を通じて最も難しいと感じられた教科もあるそうです。問題用紙を覗いてみたところ、表現(国語)はサピックスの時と同じように、問題文に線や記号のようなものが書き込…

数学の進度と期末考査への備え

授業で使用している数学問題集は新しいものに移っているのですが、すでに数学A(高校生)の領域にも触れる場合があることに驚きました。本当は基礎トレみたいに何度もやれば高得点も可能なはずですが、そこまではやれていないので、取りこぼしや時間切れはき…

職業調べという課題とグローバルキャリア

調べてみたい職業に関連した情報収集が課されました。我が子はちょっと意外な職業を候補に挙げていました。その職業に関心があるとは聞いたことがありませんでした。本当かな?思い付き?ともかく貴重な機会です。その職業を目指すために学ぶ場所として、高…

英検3級に向けてコツコツ

スタサプと単語を日々少しずつ進めています。 asdht.hatenablog.comスタサプは、2年生分は終わりました。市販の対策テキストを読み込むよりも動画解説の方が理解が進みやすいので、やはり契約して良かったと思います。今後、中学3年生分まで終わったら、その…

大学入学共通テストでプチ腕試し

新聞に掲載されていた1月中旬実施の問題部分を保存していました。地理歴史と理科のうち2科目について、それぞれ大問2つトライさせてみたところ、満点と2問間違いでした(後半になるほど正答率が下がるのかもしれませんが)。消去法で正解したものもあります…

Z会の模試が終了

英数国3教科が終わりました。「やっちまった」教科があるそうですが、 3月のフィードバックを待ちたいと思います。中学受験における合格力判定サピックスオープンのように、デファクトスタンダードの模試としてのポジションを確立しつつあるのでしょうか?中…

渋幕入学を決める方への参考情報

英語の勉強は特にせず、一般入試で息子が合格した約1年前から今までを遡ってみました。あくまでも一家庭の事例に過ぎませんが、何かお役に立てたら幸いです。①通塾(東大理Ⅲに拘るご家庭を除く) 年間の授業時間は多い方ですし、そこそこ宿題も出ます。オリ…

Z会の模試対策(英語)と1年前の渋幕受験

全6回が終わりました(@50分)。ある程度取れてはいますが、ベンチマークがないので何とも言えません。入学時と比べて英語力のレベルアップを感じます。2学期中から少しレベルの高いオリジナルプリントも使って鍛えられているようですので。もちろん周りも努…

サピロスと1年前の心境

当たり前ですが、土特、SS特訓、平常授業それぞれに最後があります。いろいろなことを我慢して、ヒーヒー言いながらサピックスのカリキュラムに食らいついていた子供の伴走からやっと解放されるという気持ちと同時に、切磋琢磨し合ったクラスの仲間や先生と…

Z会の模試対策(数学、国語)

Z会模試がシラバスに見当たらないと先月のブログに書いていましたが、年間スケジュールでZ会模試実施日を見ると、「中学模試」と書いてありました。このことなんだろうと思います。 asdht.hatenablog.comさて、冬休み後半からZ会の過去問に取り組み始めてあ…

渋幕中1の冬休みの課題

昨日から3学期が開始されました。課題のテキスト類は何日か余裕を持って終えることができました。他校と比較できるだけの情報は持ち合わせていませんが、課題の質・量を見るに、それなりのレベルの印象です。渋幕が塾要らずと言われる理由が少しわかる気がし…

中1の2学期終了と成績票の戻しと課題

授業態度や課題の提出状況を加味した評点で戻ってきました。平均以上を取ることはなかなか大変です。今春の進路指導の説明会で、とにかく下方トレンドに入らないことが重要と聞いていました。 asdht.hatenablog.com1学期と2学期を比較して、目立ったトレンド…

聞いてない!Z会の試験

たまたまZ会の数学過去問テキストを持っていることに気づいたのがきっかけで、年明けの1月に学校で実施されることが発覚。シラバスを見返したものの、年間スケジュールには予定として記載されていませんでした。保護者会などでアナウンスされていたのかもし…

渋幕入試のサポート

受験生の出迎えをはじめとしたサポート希望者が募られました。ちょっとしたインセンティブが貰えるそうです。現場に立って後輩になるかもしれない受験生を応援したい子、1年前の張り詰めたあの感覚を思い出したくない子、当日の時間を好きに使いたい子、それ…

中1の2学期 期末考査終了と冬休みの課題

初日の3教科(地理、英語、図形)が日別では一番ハードだった印象。ケアレスミスや時間配分ミスなど相変わらずありますが、特定教科を除き、手応えは悪くなかったようです。数量では、私にはもうよくわからない世界を学んでいます(私の学力がないだけですが…

中1の2学期末考査への備えと昨年末

期末考査が来週から始まります。中間考査でやってしまったミス(段取りの甘さ)は繰り返さないように取り組んでいる様子。徐々に出社も増えて、残業も増えて、帰宅のタイミングが子供が就寝後の場合もあり、進捗確認も減っています。2022年組の皆さんは、最…

中1保護者面談と昨年の今頃

11月からの約1ヶ月を使い、対面で行われました。授業への取り組み姿勢、クラスメイトとの人間関係辺りを先生から伺う内容がメインだったようです。彼なりに充実した学校生活を送れているならよかったです。学校のことを聞いても「普通」や「いつも通り」とい…

漢検3級(中学校卒業レベル)に合格

過去問では十分通用しそうな感触でした。少しずつテキストもやってきたので、特に問題はありませんでした。 asdht.hatenablog.com次は準2級。新たに覚えることもありますが、まだ通用しそうです。通常形式のテストの他に、PCを使うCBT(Computer Based Testi…

渋幕授業参観の感想と1年前

1学期に比べると保護者の参加人数は少し減ったかもしれません。他校と比較はできませんが、授業の中身の濃さや進度には少し驚きました。特に英語は自分の中学生時代のぼんやりとした記憶とは全くレベルが違います。そりゃ、それなりに使えるようになるでしょ…

中1の2学期 中間考査の成績個票

戻ってきました。1学期と同様(教科毎に、一定の点数刻みの範囲にそれぞれ何人の生徒がいるのかと平均点が示されているシンプルな内容)でした。考査がどんなものかわかったことで、やや緊張感がなくなり、初動が遅れ、想定以上に時間がかかる課題提出にてこ…

中学受験終了後のA3対応プリンターの今

過去問コピーを中心に大活躍した「ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6983CDW」ですが、中学校入学以降はA4より大きいサイズで出力はしていませんが、今のところそのままです。●元々使っていた家庭用プリンターよりもスペックが良い。 ●プリ…

中1の2学期 中間考査が終了

部活、南房総研修、英検、想定以上のボリュームだった数学の課題など複合的な要因もあってか、1学期に比べると対策に費やせた時間は減少した印象です。といっても保護者である私の中学生時代に比べたら圧倒的に勉強しているので、堂々と突っ込める資格はあり…

英検4級の結果

大丈夫だろうとは思いつつ、過去問的なものはやっておらず、息子の実力を推測し得る客観データは、中間考査や期末考査位だったので、少し不安もありました。結果は無事に合格。「よかったね」の一言に続けて、「次は3級だなっ!」と継続的な取り組みを促しま…

数学の連立方程式が大変みたい

来週から中間考査が始まりますが、数学(数量)の課題提出に時間を取られています(テストの日に提出が求められている)。わからないわけではないのは救いですが、とにかく時間がかかるのだそうです。要領が悪いのかと思いきや、2問でノート1P使っていたりす…

南房総研修(二泊三日)から戻る

弁当作りを中心に家事の負担が軽減され、少しゆったりと過ごさせてもらいました。去年は小学校6年生の思い出作りになるはずだった修学旅行など軒並み取り止めになってしまいました。入学後もなかなか遊びに行けませんでしたが、初めての様々な体験もできたし…

英検4級(中学中級程度)に挑戦

夏休み中の対策テキスト読み込みと単語の暗記で臨みました。見た目では、受験者は中学生が中心。小学生もチラホラの印象。4級までは面接もないので、本人も気軽な気持ちで臨めたようです。リスニングを除けば、合格の目安と言われている70%は超えているよう…